人見知りでもコンカフェバイトはできる?面接官の本音と人見知りを直すコツ

おしゃべりが上手じゃないと務まらないんじゃないか?

これはNOです!お客さんはキャストのトークを聞きに来てるわけではありません。キャストとのコミュニケーションを楽しむために来てくれています。これは似てるようでちょっと違います。

接客業に求められるのは話し上手より聞き上手。もっと嚙み砕いていくと、

” 聞き上手 = 聞き出し上手 = 話させ上手 = 質問上手 ”

となります。つまり自分が話すことよりも、お客さんに気持ちよくお話してもらうための質問ができることのほうが大事だということです。

正直なところ、トーク力は一朝一夕には身に付きません。でも質問力なら大丈夫。興味をもって知ろうとする姿勢さえあれば大丈夫です。ちなみにコツは「かっこつけて知ったかぶりしないこと」ですね。

 

人見知りを直すコツ

最後に、人見知りを直すコツについてご紹介して終わりたいと思います!

知らない人に話しかける

残念ながら魔法のように突然変われるわけではありません慣れが必要です。初対面の人と話すことに慣れましょう。そこでオススメなのが、お店の人に質問してみるというもの。スーパーでも洋服屋さんでもいいです。お店の人はほぼ間違いなく好意的な反応をしてくれるので練習にうってつけ(ちょっと申し訳ないけど)

最初はトイレの場所を聞くとか在庫を聞くとか、短いやりとりで済むものがいいでしょう。慣れてきたら商品についての説明など、ある程度やりとりが必要なものチャレンジしてみましょう!

説明してもらったら買わなきゃいけないんじゃないかと思っちゃいそうですが、ひととおり聞いたら「そうなんですねーありがとうございます。ちょっと色々見させてもらいますね」と言って切り上げれば大丈夫。

どうせ二度と会わないと思えば気が楽

ここでのコツ「どーせ二度と会わないし」という気持ちで臨むことです!変な奴だと思われたらどうしよう?とか間違ったこと言っちゃったらどうしよう?と思うから緊張するんですよね。どう思われたって二度と会わないならどーでもよくないですか??

たぶん、真面目な人ほど人見知りな傾向ってあると思うんですが、あなたが思ってるほど他人はあなたのことを気にしてません!覚えてもいません!なので実はけっこー適当で大丈夫なんです!

 

以上、人見知りを直すコツでした!

人見知りは慣れ開き直りできっと解消できると思います!「ちょっと人見知り気味」くらいまで慣れてきたらぜひ、コンカフェバイト応募してみてください!

https://caferun.jp/shop/6103/