コンカフェバイトの人間関係が心配?ヤバいお店を見抜くコツ

ところで、派閥やいじめって「フツーさぁ」とか「ありえなくない!?」といったセリフがつきものじゃないですか?自分たちの常識から逸脱するヤツは排除したいという気持ちから出る言葉です。そりゃ同じ価値観の人だけで集まっていたほうが何かと楽なので、ナチュラルな発想ではありますが。

当店では、そういった同質性を追求するような文化はありません。世の中いろんな人がいるし、秋葉原でコンカフェに携わってる私もキャストもお客さんも、みんな「普通」ではないので(笑)

ちなみに、この「フツーさぁ」「ありえなくない!?」というセリフ、なぜか声裏返りがち。

なのでこだわりが強すぎる人や、強豪校の野球部みたいな頑張り方をしたい人には当店はむいてないかもしれません…ゆるふわ系の職場です♨

3:比べない・競わせない

この業界では、キャスト同士を競わせて切磋琢磨させる運営方法がわりと一般的です。人気ランキングを出したり、ライバル心を煽るような指導を行うお店も多いようです。

当店ではこうしたアプローチを一切とりません。そもそも競争って勝った人しか楽しくないので、個人的に好きじゃないんですよね。楽しい人が多いほうがいいじゃないですか。みんなが自分のペースで頑張ってくれれば十分で、楽しい範囲でやってもらって、結果的にそれなりの利益が出ていればいいと考えています。

4:ノルマが無い

競争だけでなく、ノルマノルマっぽい要求も当店にはありません。

→Next
元も子もなくなるノルマの弊害